ビジョンとお金の両立を実現させる専門家、ビジョナリーパートナー和仁達也のサイト

ビジョナリーパートナースタイルのコンサルティングとは?



1.クライアントとどんな関係性をつくるの?

過去10年を振り返ると、弊社のコンサルティング・サービスがお役に立てるケースを整理すると、
主に次の3パターンに分類できます。

あなたの状況に近いと感じられたら、お気軽にご相談ください。

1.ここまで自力で会社を引き上げてきたが、もう限界。この先は専門家の力を借りて、第二ステージに挑戦したいとき

創業以来、人の力を借りず、自分の理想を追い求め、ひたすら駆け抜けてきたあなた。

気がつけば、会社の規模も一人で統括するには手に余り、組織づくりや人材の育成、
お金の流れのマネジメントなど、気になることばかり。今の延長上では大きな飛躍は考えにくい。
売上急成長の企業が黒字倒産をするように、思いがけない落とし穴が待っているかもしれない。
あるいは、人やお金の問題ですでに痛みを味わっている人も。

そんな漠然とした不安をかかえながら、ビジョンに向かってまい進することは難しい。
ブレーキを踏みながらアクセルを踏むようなもの。

ビジョナリーパートナーは社外パートナーとして、ときに社員と個別面談をし、
社長には直接言えない不満や悩みを吸い上げ、建設的な意見として社長に提言します。
もしその機会がなかったならば、その社員は黙って会社を辞めていた可能性も。

また、社長が自ら口にするのは抵抗があること、例えば、社員の目には見えないところで
社長がいかに会社の発展のために尽力しているかを、第三者の口から伝えることが有効なときもあります。
それによって、社員の誤解を解消したり、客観的な視点・俯瞰したモノの考え方を
社員に植え付けることができるからです。

ふだんは社外にいて、毎日顔をつきあわす立場ではないからこそ、できることがある。
それが、社外パートナーの強みであり、特長です。

2.先代から会社を引き継ぎ、二代目として自分らしいマネジメント・スタイルを築きあげたいとき

創業者でもある先代社長の影響力は社内外ともに絶大なものがあります。

そのカリスマ性とバイタリティで、社長のトップダウンによるワンマン体制を築きあげてきた。
しかし、時代背景も個性も違う後継者が、必ずしもその路線を踏襲できるとは限らない。
むしろ、現場の第一線で活躍する社員の意見をとりいれ、彼らの成長を促しながら、
ときには経営にも参加させるスタイルをつくっていきたい、そんなあなた。

まずは何から手をつければ良いのか?お金のこと、人の育成のこと、組織づくりのこと。
そして、何より会社の将来のビジョンについて。

本来ならば悩んだ時には先代社長に相談すれば良いのでしょうが、
身内だからこそ感情が複雑に入り込み、建設的な議論がしにくいことがあります。

そんなとき、ビジョナリーパートナーは、過去の経緯を一緒に振り返り尊重しつつも、
あなた独自のマネジメント・スタイルを再構築するためのバックアップを行います。

3.新規事業を成功させるために、立ち上げ段階からしっかりとプランニングをしたいとき

これから新しい会社を立ち上げるとき、あるいは新規事業を立ち上げるとき。
ワクワクするアイデアはあるものの、それを現実のカタチに具体化するためのプランニングは
エネルギーを要するもの。

会社であれ、一事業であれ、それなりの初期投資をかけるのであれば、
単年度だけでなく、3〜5年、ときには10年以上のスパンでお金の出入りを
シミュレーションする必要があります。

そこで、多面的で俯瞰した思考を持つビジョナリーパートナーを社外パートナーとして活用することで、
先の見通しをスッキリと立て、迷わず本業に専念できる体制が整います。

▲PageTop